カテゴリ:201512


2015/12/31
今年らっこちゃんねるに掲載した記事・動画の中で人気のあったものをご紹介します。 2015年、らっこちゃんねるをご覧いただきありがとうございました。 来年も、地味に更新していきます。
2015/12/30
らっこちゃんねるが独断と偏見で選んだ、2015年ラッコ10大ニュース! 今年はちょっと残念なニュースが多いような気がします。 来年はラッコたちにとって、よりよい年になってくれたらいいですね。
2015/12/29
本日は2015年12月28日付のKBBIより、 ”Streptococcus Syndrome Main Cause of Sea Otter Deaths”をお届けします。アラスカ州カチェマック湾で起こっている謎のラッコの大量死の原因がストレプトコッカス症候群という連鎖球菌によるものであることが明らかになりました。更なる研究結果が待たれます。
2015/12/28
本日は2015年12月17日付けのINTERNATIONAL BUSINESS TIMESより’"Californian sea otters defy climate change by altering their lifestyle "をお届けいたします。 今年、カリフォルニアの海は記録史上最高の温度になりました。1度の変化が大きく生態系に影響してしまう海洋環境。海に住む動物たちはどうなるのでしょうか。
2015/12/25
ラッコがグルーミングしていました。 撮影地/Location:Moss Landing, Monterey, CA, USA 撮影/Credit:らっこちゃんねる | Sea Otter Channel 撮影日/Date:2015年9月26日
2015/12/21
本日は2015年12月20日付のMonterey Bay AquariumのBlogから、"The squee heard ‘round the world!" をお届けします。創立されて30年、ラッコの保護活動をしてきたモントレーベイ水族館の皆さんにとって、自分たちの目の前で野生のラッコが繁殖していく姿を見ることができたのは、最高のクリスマスプレゼントになったことでしょう。
2015/12/20
本日は2015年12月18日付のConservation & Science at Monterey Bay Aquariumから、"Sea otters and abalone: A special synergy "をお届けします。ラッコの回帰によりアワビが減ると思われていましたが、実はラッコが増えることでアワビも増えていることがわかりました。一見相反する関係も、自然界の生態系の中では共に作用しあっているのです。
2015/12/17
本日は2015年12月17日付のティーン向け科学ウェブサイト、STUDENT SCIENCEより、"Some otters wear red algae "をお届けします。 ラッコに赤い藻類が付着しているのが発見されました。有害ではないようですが、さらなる研究が望まれます。
2015/12/16
本日は2015年12月15日付のPoint Defiance Zoo & Aquarium のプレスリリースから、"ELDERLY SEA OTTER HUMANELY EUTHANIZED AT POINT DEFIANCE ZOO & AQUARIUM AFTER SUDDEN ILLNESS "をお届けします。カップスタッキングやおしゃべりをする動画で一躍有名になったネリーが、19歳の生涯を閉じました。
2015/12/13
本日は、2015年12月2日付のKTOO Public Mediaから、"Dive fishermen and sea otters face complex competition"をお届けします。毛皮貿易時代に一掃された後そこには人間の漁業を中心とする営みが確立しました。ラッコがかつての生息域に戻ってきた時、そこで暮らす人間との軋轢が生じはじめます。ラッコと人間、共存への道はあるのでしょうか。

さらに表示する