【記事】シアトル水族館のミシュカ、喘息用の吸入器の使い方を学ぶ | Asthmatic sea otter learns to use inhaler

 本日は2015年9月16日付のKING 5 NEWSより、”Asthmatic sea otter learns to use inhaler”をお届けします。シアトル水族館で暮らすミシュカ(【記事】ラッコのミシュカ、シアトル水族館に慣れる)が喘息であることがわかりました。呼吸を楽にするため、吸入器を使う訓練をしています。

シアトル水族館は、これがラッコが喘息と診断された最初のケースだと考えている。

 

「ミシュカ」は山火事については何も知らないが、この1歳になるラッコはシアトルの空に煙が厚く漂うと、どんなに呼吸が苦しくなるかについては良くわかっている。


「これが肺で、ここが白っぽくなっているのが分かります。通常のラッコのレントゲン写真にはこのようなものは見られません」とレザンナ・レーラー博士は説明する。

レーラー博士はミシュカは喘息だと診断した。今や、ミシュカは人間と同じように吸入器の使い方を学ばなければならない。

 

 「できるだけ楽しんでできるようにしてあげたいのです。医療行為についてはどんなものであっても、加ならス快適で積極的になれるようにしてあげます」とレーラー博士は言う。


 ミシュカのトレーナー、サラ・ペリーはミシュカに吸入器に鼻を押し付け深呼吸する訓練をするのに食べ物を使っている。ミシュカが使っている薬は、人間が使う吸入薬と全く同じだ。

しかし、そのほかにも人間と共通なことがある。


「私たちが『我々の健康』と呼んでいるものの概念が、ますます人間の健康と他の生物の健康に関連性があるものになってきています」とピーター・ラビノウィッツ博士が言う。「こうした生き物たちが、環境における問題が人間の健康にとっても需要であるということを教えてくれているのです」


ラビノウィッツ博士はワシントン大学の環境労働衛生学と国際保健の教授だ。


人間の喘息は過去10年で25%増えている。研究者は、その原因の一端は大気の質によるものだとみている。


ラッコの健康状態は、ワシントンでラッコが絶滅したときまでさかのぼる。40年前、アラスカのラッコがワシントン州沿岸に再導入された。(訳者注:【記事】アムチトカ島のラッコたち (2) 参照


「そのようなことが起こると、その種の遺伝子の多様性が薄れ、病気と闘ったり環境汚染物質に対処することができる免疫システムに影響を及ぼします」とレーラー博士は言う。


ミシュカのような動物が敏感さを高め、私たちに環境の変化を警告しているのかもしれない。
わずか1歳にして、ミシュカは残りの人生を吸入器なしでは生きられないことになりそうだ。

KING 5 News

Asthmatic sea otter learns to use inhaler

Alison Morrow, KING 5 News September 16, 2015